十月に開設する都庁内保育所について、都は二十八日、公募していた利用企業が決定したと発表した。いずれも都庁のある西新宿周辺に本社がある六社で、このうち年間利用が保証される「枠利用」はアフラックと日本ロレアルの二社に決まった。
 都庁内保育所は待機児童解消に向けた取り組みの一つで、入所定員はゼロ歳児十二人、一歳児十八人、二歳児十八人の計四十八人。うち半分の二十四人は地域枠として、八月ごろ新宿区民から募集し、残り半分は従業員枠として都職員と利用企業から募集する。
 従業員枠で枠利用が決まった二社は、ゼロ歳児一人ずつの枠を確保したことになる。他の四社は小田急電鉄伊藤園テルモミサワホームで、枠が空いていれば月単位で利用することができる仕組み。
 都庁内保育所の運営事業者は、社会福祉法人「尚徳福祉会」(鳥取県米子市)が公募で選ばれている。

本記事では,東京都における「事業所内保育所」の取組を紹介.
2014年7月14日付同年9月16日付2015年4月2日付の各本備忘録でも記録した同取組.2016年10月に「都議会議事堂1階」*1に開設予定とされる同保育所に関して,本記事では「利用企業」を紹介.「入所定員」は「48名」の同保育所では,「従業員枠」として,「利用企業(公募)」と「都職員」が「各2分の1の配分」となる「24名」が「想定」*2されている.「利用企業」は「6社」であり,「「年間利用を保障する枠」である「枠利用(専用)」は「2社」と「1名分の利用枠を購入した企業」が「自社の利用がない期間を他社に融通する」よう,「未活用枠を月単位で利用する枠」である「実績利用(共同利用)」は「4社」*3とされている.
地域に利用が「開く」*4枠となる,「地域枠」の応募状況は,要観察.

*1:東京都HP(これまでの報道発表2016年3月)「都庁内保育所の利用企業が決定しました!」((一財)東京都人材支援事業団,総務局,平成28年3月28日)

*2:前掲注1・東京都(都庁内保育所の利用企業が決定しました!)

*3:前掲注1・東京都(都庁内保育所の利用企業が決定しました!)

*4:松井望「行政財産使用の選択 〜目的外使用の許可制度と貸付制度」小島卓弥編著『ここまでできる実践公共ファシリティマネジメント』(学陽書房,2014年)261頁

ここまでできる 実践 公共ファシリティマネジメント

ここまでできる 実践 公共ファシリティマネジメント