地方交付税不要は86自治体 19年度、2年連続増(共同通信2019年7月17日) 

 独自の税収が豊かで国から地方交付税普通交付税)を受け取らずに財政運営できる「不交付団体」は2019年度、86自治体となることが17日、総務省のまとめで分かった。18年度の78自治体より8多く、2年連続の増加。石田真敏総務相が近く閣議で報告する。

 まとめによると、不交付に転じたのは静岡県裾野市御前崎市、愛知県豊橋市知立市高浜市田原市滋賀県栗東市兵庫県芦屋市、佐賀県玄海町の9市町。一方、18年度に不交付だった栃木県上三川町交付税を受け取ることになり、差し引き8増となった。

本記事では,総務省における地方交付税の算定結果を紹介.

2010年度の42自治体から,2011年度は49自治体,2012年度は48自治体,2013年度は 49自治体,2014年度は55自治体,2015年度は60自治体と徐々に増加し,2016年度には77自治体(1都76市町村),2017年度は76自治体(1都75市町村),2018年度は78自治体(1都77市町村)と「推移」してきた「不交付団体数」*1.本記事によると,2019年度は「86自治体となる」模様.

新たに不交付団体となった自治体の「行財政規模と税収の相関関係」*2は,公表後,要確認.

 

 

*1:総務省HP(広報・報道報道資料一覧:2018年7月平成30年度普通交付税の算定結果等)「平成30年度 不交付団体の状況」2頁

*2:黒田武一郎『地方交付税を考える 制度の理解と財政運営の視点』(ぎょうせい,2018年),68頁

地方交付税を考える―制度への理解と財政運営の視点

地方交付税を考える―制度への理解と財政運営の視点