2013年8月6日から7日は5つの大学(京都女子大学北海学園大学東海大学大阪市立大学首都大学東京)による合同ゼミ,7日から8日は調査のために京都市に滞在.
今回の合同ゼミでは,受入校をお引き受けいただきました京都女子大学の皆様には,心よりお礼を申し上げます.誠にありがとうございました.
初日は,まず各大学別に大学紹介やゼミでの研究内容をお話いただきました.各校の特色が出た,面白い報告でした.次いで,合同ゼミのメイン企画.各校混合でチームに分かれ,「2001年以降の日本の政治・行政の「変化」を考える」のテーマの下でグループワークを行いました.そして,二日目午前にはグループワークの成果を報告.初めて会った間柄で,しかも短時間にもかかわらず(何よりも教員のムチャブリにも関わらず),みなさん熱心に議論を進め,各班ともいずれもしっかりとしたご報告と意見交換が行われました.素晴らしい内容でした.

合同ゼミの終了後には,下名の本務校の学生さんから提案もあり,宿泊先近くの銭湯を訪問.周辺を散歩してみると,宿泊先の近辺に銭湯が2軒もありました.このように銭湯が残っているのは京町家が残されていることも影響するのだろうか,などと思いながら,木造建築が素敵な「錦湯」に入湯.暑い京都で熱いお湯に浸かり,すっかり逆上せました.

7日午後には下名は京都市役所に訪れ,今年度からの「科研費」の調査研究の一環で,庁舎管理と庁舎の空間活用・建替えに関して貴重なお話を伺いました.例えば,以前から気になっていた庁舎広場.親子連れが日々訪れたり,若者たちがダンスしたり,土日にはフリーマーケットが1ヶ月1回開催されたりと広く市民に活用されている空間.本来は駐車場であったものの,市役所前に地下鉄が通り,地下駐車場ができたことで1997年に広場に改修されたとのこと.なるほど.その他にも,日常での庁舎及び執務室の管理方法を伺いました.誠にありがとうございました.お話を伺った後には,現在駐輪場・駐車場となっている新築予定地も見学.

最終日は,朝食のときに学生さんのお一人が神戸市役所を見学に行くご予定があるとのお話を聞き,下名も便乗.神戸市役所へと2人で向かいました.未だ京都市役所を見ていないとのことだったので,昨日伺ったお話をしながら,京都市役所とその周辺をぐるぐると引き回した後,京都駅からJRに乗車.ここまではよかったのですが,車中,下名が庁舎管理行政について喋り続けたこともあり,下車を予定していた三宮駅をすっかり乗り過ごし明石駅まで行くという,とんだ失態.明石駅から明石城跡を眺めることができたのは全く予期しない成果でしたが,やれやれという感じでした.

神戸市役所では,下から見上げ,上から眺め,やはり神戸市役所とその周辺をぐるぐると見学.昼食は,同市役所1号館24階の「百済」.その間も延々,下名から庁舎管理行政の話を聞かされた学生さんにも申し訳ないなあと思いながらも冷麺を食した後,京都に戻りました.