立川市は6月1日から、午後8時の完全退庁などに向け、「働き方改革」に取り組む。31日には、清水庄平市長が、賢く効率的に働く「スマートワーク宣言」を発表し、臨時部課長会では残業縮減のための創意工夫を促した。
 市のまとめでは、職員約1060人の時間外勤務の平均は昨年度、172・2時間。労働基準法が定める年間残業時間の上限360時間を144人が超え、700時間を超えた職員も複数いた。過労死の可能性が心配される事例もあり、改革に乗り出すことが必要だと判断した。
 清水市長はこの日、仕事と生活の調和を図るワーク・ライフ・バランスの推進などを掲げた「スマートワーク宣言」を発表。臨時部課長会では、「過労死などといったことは絶対に起こさず、健全な職場づくりに努め、安定的な市民サービスの供給につなげてほしい」と呼びかけた。
 退庁時間帯には、庁内を巡回、部署による状況の違いなどを確かめた。1日は庁内放送で改めて訓示するという。
 今後、毎日午後8時に放送で退庁を促すほか、従来の「ノー残業デー」(毎週水曜日)の取り組みも強化する。さらに、プロジェクトチームを設け、具体的な施策を打ち出していく。

本記事では,立川市における執務時間管理の取組を紹介.
同市では,2017年5月31日に「市長による残業縮減に対する宣言」を行い,「臨時部課長会の開催による管理職への訓示」と「市長による職場巡回」をし,同年6月1日には「庁内宣言」のち「庁内全体への市長訓示」*1を実施.加えて,本記事でも紹介されている通り,「20 時完全退庁の啓発」のため「毎日20時に退庁を促す放送」を行い,「ノー残業デーの啓発」として「毎週水曜日のノー残業デーの取組を強化」*2が予定されている.「啓発」とともに,「労働時間の無限定性」*3への対応状況も,要確認.

*1:立川市HP(市政情報広報報道発表資料(プレスリリース))「市長定例記者会見の概要(平成29年第2回市議会定例会ほか) 」(5月30日,14:00~,201会議室)

*2:前掲注1・立川市(市長定例記者会見の概要(平成29年第2回市議会定例会ほか) )

*3:筒井淳也『仕事と家族』(中央公論新社,2015年)104頁