非ガソリン車20%以上を義務付けへ 東京都条例、タクシーや運送などの事業者が対象(東京新聞2021年11月24日)

 東京都は24日、自動車200台以上を使用する都内の事業者を対象に、非ガソリンの乗用車の導入率を20%以上とするよう義務付ける環境確保条例改正案を、30日開会の都議会第4回定例会に提出すると発表した。2027年3月末までに達成できない場合は都が勧告し、事業者名を公表する。
 埼玉県などでガソリン車を含む低燃費車の導入割合を条例で定めるケースはあるが、非ガソリン車導入の義務化は珍しいという。
 都環境局によると、対象となるのはタクシーや運送業など約180事業者で、使用する自動車のうち乗用車の20%以上を電気自動車(EV)やハイブリッド車(HV)を含む非ガソリン車にするよう条例と施行規則で義務付ける。来年4月に施行後、5年の間に計画書を都に提出してもらう。
 温室効果ガスの排出削減などが狙い。現時点で対象事業者の約7割が達成済みだが、さらに底上げを目指す。
 都は昨年12月、都内で新車販売される乗用車について、30年までにガソリンエンジンだけの車をなくし、二輪車も35年までにすべて非ガソリン化する目標を掲げた。(土門哲雄)

本記事では、東京都における温室効果ガス排出量削減の取組を紹介。

同都では、「大気環境の更なる改善及び温室効果ガス排出量の削減」を目的に、「都民の健康と安全を確保する環境に関する条例」を「一部改正」し、「規則で定める」「200台」「以上の自動車を使用する事業者に対し」て「使用する自動車のうち規則で定める乗用車」のうち、「一定割合以上の非ガソリン車」を導入することを義務付ける」*1案を公表。

「新たな環境規制」*2となる同条例案。審議状況は要観察。

*1:東京都HP( 都政情報 : 報道発表 これまでの報道発表 報道発表/令和3年(2021年) 11月 :第四回都議会定例会 条例案概要)「別紙 環境

*2:竹内直人「政策形成と決定」北山俊哉・稲継裕昭編『テキストブック地方自治 第3版』(東洋経済新報社、2021年)106頁