<23区の予算案>杉並区 「参加型予算」モデル実施化(東京新聞2023年2月1日)

杉並区民の区政参画を推進する。予算の使い道を区民が決める「参加型予算」のモデル実施費に七十万円を計上。無作為で選んだ区民が気候対策を話し合う「気候区民会議」の設置に向け調査費四十八万円を盛った。
 参加型予算は二〇二五年度の本格導入に向け、試験的に「森林環境譲与税基金」の使い道を決める。国から譲与される同税を積み立てた基金は二二年度末時点で約六千万円あり、インターネットを通じて区民から事業提案を募集。区が基金の使い方として目的に合っているか精査して絞り込み、実現可能な候補から区民に投票で選んでもらい、二四年度予算案に盛り込む。
 パリ市や東京都、三重県などで導入例があるが、都内市区町村では初めて。岸本聡子区長は「区民が区政に参加した結果が目に見えることが大切」と意義を語った。気候区民会議は武蔵野市など先行例の調査や専門家の意見聴取を行う。
 性的少数者(LGBT)のカップルの不便を解消する「パートナーシップ制度」の四月導入のための関連予算と条例案も、九日に開会する区議会定例会に提出する。当初、事実婚も含める方針だったが「議論が深まっていない」として対象から外した。(原田遼)

本記事では、杉並区における予算編成の取組方針を紹介。

同区では、同「区民の意思を予算編成の一部に反映させる」「参加型予算」「の検討」として、2024年度の「予算編成の過程」で「森林環境譲与税基金の使途をテーマ」とした「モデル実施」*1する方針を提示。

「市民が予算決定に広く参加できる」*2同取組。参加過程と成果は要観察。