東日本大震災で被災した青森、岩手、宮城、福島の4県知事らが10日、復興庁と自民党に、2015年度までの「集中復興期間」の延長を求める要望書を提出した。自民党大島理森復興加速化本部長は「事業を精査しながら必要性を政府に伝えたい」と述べ、政府への提言に盛り込む考えを示した。
 政府は震災から5年間を集中復興期間と位置づけ、総額25兆円の予算枠を確保している。4県は要望書で「事業が膨大かつ長期にわたり、国の特例的な財政支援が引き続き必要」と主張。面会した根本匠復興相は「事業の進ちょく状況や財源を含めて検討したい」と述べた。【田中裕之】

本記事では,青森県岩手県宮城県福島県による「集中復興期間」延長の要望の取組を紹介.
2014年6月27日に開催された,復興大臣による記者会見では「まずは,これから先2年間」で「復興の動きをさらに加速化」し「集中復興期間」での「被災地の一刻も早い復興を目指すことが重要との認識とともに,加えて「集中復興期間後の平成28年度以降の復興事業」では「それまでの進捗状況などを踏まえて」「財源を含めて」「その在り方」を「検討する必要があると考え」*1は提示されている.「これから先2年間,復興加速」*2に対して,本記事では,青森県岩手県宮城県福島県からは「「集中復興期間」の延長を求める要望書」が提出されたと報道する.同要望書にて求められた「時間パースペクティヴ」*3の内容は,公表後,要確認

*1:復興庁HP(広報・報道記者会見)「根本復興大臣の会見(平成26年6月27日)

*2:前掲注1・復興庁(根本復興大臣の会見(平成26年6月27日))

*3:永井陽之助『時間の政治学』(中央公論社,1979年)79頁