東京都は19日、都庁舎の安全対策を強化すると発表した。期間限定で来庁者の手荷物検査を試行するほか、非常階段の利用も制限する。2020年の東京五輪を見据え、庁舎の警備を強化する狙いで、課題や効果などを検証した上で本格導入につなげる。
 警備員による手荷物検査とゲート式金属探知機による所持品検査は29日〜7月末の期間限定で試験実施する。検査場所は第一本庁舎1、2階のエレベーター前や議会棟1、2階の出入り口などに設ける。第一本庁舎の3階以上のフロアや議会棟を利用する都民らが対象になる。
 既に手荷物検査を行っている展望室利用者に対しては金属探知機による検査を追加。約1カ月間の試行を踏まえ、都民の利便性と安全確保を両立できる対策を検討する。
 非常階段は29日〜16年3月末の利用を制限。一部のフロアで階段を閉鎖したり、出入り口に警備員を配置したりする。このほか、警備員も増員し、巡回警備の頻度を増やす。不審者や不審物などを早期に発見し、迅速に対応できるようにする。

本記事では,東京都における庁舎入場時の手荷物検査試行の取組を紹介.
「都庁舎のセキュリティ充実策」を「検討する」ことを目的に2015年「6月29日」から「7月31日」までの間,「第一本庁舎」の「1階・2階各エレベーター・バンク前」と「第一本庁舎・第二本庁舎連絡通路」,そして「議会棟」の「1階・2階出入口」*1で実施される同取組.方法は,「目視による手荷物検査」と「金属探知機による所持品検査」*2となる.実際の「イメージ」は次の通り*3
「開かれた」*4空間としての庁舎を維持するためにも,「都民」の「利便性」と「セキュリティ確保」の「両方のバランスに配慮した対応策」*5の必要性から実際される同取組.「利便性」への「対応策」も要確認.

*1:東京都HP(これまでの報道発表2015年6月)「都庁舎における手荷物検査(試行)の実施について」(平成27年6月19日,総務局)

*2:前掲注1・東京都(都庁舎における手荷物検査(試行)の実施について)

*3:東京都HP(これまでの報道発表2015年6月都庁舎における手荷物検査(試行)の実施について)「参考 手荷物検査等のイメージ

*4:松井望「行政財産使用の選択 〜目的外使用の許可制度と貸付制度」小島卓弥編著『ここまでできる実践公共ファシリティマネジメント』(学陽書房,2014年)261頁

ここまでできる 実践 公共ファシリティマネジメント

ここまでできる 実践 公共ファシリティマネジメント

*5:東京都HP(知事の部屋舛添知事記者会見)「舛添知事定例記者会見 平成27年6月19日(金曜)14時00分〜14時24分