東京都は2日、渋谷区に創業支援施設「青山創業促進センター」を開所した。起業家向けに短期集中型の育成プログラムを実施するほか、助言役として創業後10年未満の先輩起業家向けに賃貸オフィスを提供する。プログラムや入居者との交流などを通じて、事業計画を練り上げて事業に道筋をつけてもらう。
 同センターは東京メトロ表参道駅近くのオフィスビルの3〜5階に入る。共同オフィスやイベントスペース、12室の宿泊室など備えた。助言役となる先輩起業家向けには、33〜65平方メートルの賃貸オフィス8室を用意した。延べ床面積は合計で約1300平方メートル。
 起業を予定する人や創業後3年未満の企業向けに今月中旬から、約5カ月間の育成プログラムを始める。同センターで連携・調整役を担う管理人や外部の投資家などが講師や指導員となり、研修やワークショップなども催す。プログラムの受講は無料。10チームほど選抜予定で現在は参加者を審査中だ。
 都はこのほか、江東区墨田区など6カ所に創業支援施設を持つが、都として起業家向けの育成プログラムを提供するのは同センターが初めて。都は2013年度に4.8%だった開業率を、24年度までに欧米並みの10%台に高める目標を掲げており、きめ細かな支援で起業家の成長を後押しする。

本記事では,東京都における創業支援の取組を紹介.
同都では,「都が抱える政策課題の解決に結び付く分野」「ベンチャーキャピタリストが投資しにくい分野等」での「起業に取り組む」者を対象に「成長してもらう機会と場を提供」することを企図し,「創業支援施設」*1を設置.施設の内容は,「87平方メートル程度」の「コワーキングスペース」が「1室」,「93平方メートル程度」の「イベントスペース」が「1室」,「48〜56平方メートル程度」の「談話室」が「2室」,「29〜38平方メートル程度」の「宿泊室」が「12室」,「33〜65平方メートル程度」の「インキュベーションオフィス」が「8室」*2となる.「生産要素を結合させる人間」*3間での結合もまた企図されている模様.同施設の利用による開業率の推移は,要観察.

*1:東京都HP(これまでの報道発表2015年10月)「青山創業促進センターを開所します!」(産業労働局,平成27年10月23日)

*2:前掲注1・東京都(青山創業促進センターを開所します!)

*3:宮本又郎『企業家たちの挑戦』(中央公論新社,1999年)12頁