国土交通省は14日、国や自治体と連携して道路の管理や清掃に取り組むNPO法人などを「道路協力団体」(仮称)として認定する新制度を導入する方針を固めた。2016年度のスタートを目指し、道路法改正を検討している。
 管理に協力する見返りとして、オープンカフェなどの収益事業を実施するための道路占用許可を優先して与える。老朽化が進む各地の道路は人口減少や財政難に伴い、維持や管理が困難になることも懸念され、担い手を確保する狙い。地域のにぎわいを生み出し、観光振興につなげる考えだ。

本記事では,国土交通省における道路法の改正方針を紹介.
2015年12月14日に開催された国土交通省社会資本整備審議会道路分科会の第53回基本政策部会では,「非常時を含めた交通機能や安全を確保した上」で「制約の少ない道路空間」は「オープン化を推進し」「観光の振興にも寄与」するよう「道路空間の活用を担う主体として道路協力団体(仮称)制度」の「創設」*1案が検討.同制度では,「道路管理者と連携」しながら「道路工事,道路の維持,利用者等の利便増進,情報収集・提供,調査研究,普及啓発等に関する活動を面的に実施」*2することが企図されている.加えて,「地区の道路の使い方や課題解消」のために「協議会を活用するとともに」「インセンティブ」が「付与」*3される模様.
「多数の者の参加・協力を促す」*4仕組みの詳細設計は,同法改正後,要確認.

*1:国土交通省HP(政策・仕事審議会・委員会等社会資本整備審議会道路分科会第53回基本政策部会 配布資料)「資料4観光立国を支える道路施策について」8頁

*2:前掲注1・国土交通省(資料4観光立国を支える道路施策について)14頁

*3:前掲注1・国土交通省(資料4観光立国を支える道路施策について)14頁

*4:御手洗潤「国におけるこれまでの仕組みづくり」 小林重敬編著『最新エリアマネジメント--街を運営する民間組織と活動財源』(学芸書房,2015年)161頁

最新エリアマネジメント--街を運営する民間組織と活動財源

最新エリアマネジメント--街を運営する民間組織と活動財源

  • 作者: 小林重敬,青山公三,保井美樹,長谷川隆三,御手洗潤,中井検裕,村木美貴,後藤太一,大阪市都市計画局計画部都市計画課,東京都都市整備局都市づくり政策部,NPO法人大丸有エリアマネジメント協会(リガーレ),名古屋駅地区街づくり協議会,梅田地区エリアマネジメント実践連絡会,一般社団法人グランフロント大阪TMO,エキサイトよこはまエリアマネジメント協議会,博多まちづくり推進協議会,We Love 天神協議会/一般社団法人We Love 天神,銀座街づくり会議・銀座デザイン協議会,日本橋地域ルネッサンス100年計画委員会,一般社団法人淡路エリアマネジメント,御堂筋まちづくりネットワーク,栄ミナミ地域活性化協議会,札幌駅前通まちづくり株式会社,浜松まちなかマネジメント株式会社,六本木ヒルズ統一管理者,一般社団法人大手町・丸の内・有楽町地区まちづくり協議会,秋葉原ウンマネジメント株式会社,一般社団法人横浜みなとみらい21,一般社団法人大丸有環境共生型まちづくり推進協会,旧居留地連絡協議会,竹芝地区エリアマネジメント準備室
  • 出版社/メーカー: 学芸出版社
  • 発売日: 2015/02/15
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログ (4件) を見る