日野町は、町外に住む町出身者らを対象に町とのつながりを深めてもらうための「ふるさと住民票」制度を創設し、登録者に住民票カードを発行する。ふるさと納税やUターンにつなげ、町づくりに協力してもらう狙い。既に賛同している町外の2人に町役場で22日、カードの交付式を行うという。【小松原弘人】
 9日に発表した町によると、ふるさと住民票は昨年8月に一般社団法人「構想日本」(東京都、加藤秀樹代表)が提唱。地方自治法に基づかない自治体権限による自治事務の位置づけで、北海道▽福島▽群馬▽埼玉▽香川▽鳥取の6道県で計9市町が賛同。県内では日野町だけで、カード交付は全国でも初めてという。
 出身者の他にふるさと納税者も対象とする。登録者には町広報誌や祭りなどのイベント案内を送付し、町政策へのパブリックコメントの参加、町内公共施設の住民料金での利用などを認める。当面は300人の登録を目指し、将来は対象を日野高卒業生や町への通勤者にも広げるという。
 22日は、神戸市在住の「ひの郷(さと)会」代表世話人の小谷誠さん(64)と、米子市在住の「米子日野郡人会会員」の田貝守さん(73)がカード交付を受ける。
 同町の人口は2町合併で現町制となった1959(昭和34)年の9044人がピークで、今年2月現在は3385人に減少しており、過疎・高齢化の克服が課題になっている。問い合わせは同町企画政策課(0859・72・0332)。

本記事では,日野町における「ふるさと住民票」の取組を紹介.
2015年8月21日付の本備忘録で記録した同制度の構想.同町では,「まちにゆかりのある町外在住」の方に「まちとの繋がりをより深めて」*1いくことを目的に,同票を発行.「登録」したものに同票の「カードを発行し,広報紙や催し案内などの送付」されるととも「パブリックコメントへの参加等」*2となる.
「「住所は一つ」」という伝統的な観念*3とは異なり,二重の「住民」とも観念することとなる同取組.登録状況は,要確認.

*1:日野町HP(まちの紹介ふるさと住民票)「鳥取県日野町「ふるさと住民票」カード交付式について(お知らせ)」(平成28年2月8日)

*2:前掲注1・日野町(鳥取県日野町「ふるさと住民票」カード交付式について(お知らせ))

*3:嶋田暁文, 阿部昌樹, 木佐茂男編著,太田匡彦, 金井利之, 飯島淳子著『地方自治の基礎概念』(公人の友社,2015年)12頁

地方自治の基礎概念

地方自治の基礎概念

  • 作者: 嶋田暁文,阿部昌樹,木佐茂男,太田匡彦,金井利之,飯島淳子
  • 出版社/メーカー: 公人の友社
  • 発売日: 2015/08/31
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログ (5件) を見る