マンション住民の輪 新宿区推進 LINEで情報提供や職員訪問 区「顔見える関係づくりに」(東京新聞2023年12月16日)

東京都新宿区がマンション住民のコミュニティーづくりや、地元町会などとの接点づくりを進めている。10月末からは毎月、「LINE(ライン)」でマンション住民らに向けた情報を配信。区職員がタワーマンション(タワマン)を個別に訪問し、困り事を聞き取ったり、地元町会を紹介したりしている。(中村真暁)
 区によると、区内には現在、分譲と賃貸マンションが約6千棟ある。住民には区外から転入し、町会や自治会活動との接点がない人や、関心がない人も少なくない。防災や防犯、社会的孤立といった課題を解消するにも、コミュニティー形成の推進が求められているという。
 LINEでは区の公式アカウントから、マンション関連の情報を提供。マンション管理や防災のほか、町会の加入方法といった話題を掲載している。注目は区職員による取材報告で、マンションなどのコミュニティー活動を臨場感たっぷりに伝える。12月1日の配信では、淀橋町会を中心に、マンション住民や事業者などが連携する「よどばしエリアマネジメント」の地域活動を取り上げた。
 タワマン訪問では2022年度から16棟を訪れ、理事会などとつながり、現状や困り事を聞き取った。要望を受け、防災訓練時に災害対策本部の立ち上げ方を助言したこともある。
 区地域コミュニティ課の村上京子課長は「地域を知り、関心を持ってもらうことで、住民同士の顔が見える関係づくりにつなげたい」と期待を込めた。

本記事では、新宿区におけるマンション住民への取組を紹介。

同区では、「マンションに」「住」む「方に向け」た「情報を発信して」おり、同「区公式LINEでも情報を受け取る」*1ことが可能となっている。

「ソーシャル・メディア」「のツールを積極的に活用」*2を通じた情報の共有状況は、要確認。