三島市は、市役所の室温が30度に達するまで冷房を使用しないことを決めた。豊岡武士市長が27日の定例記者会見で発表した。暑さ対策のため、市は職員のポロシャツ着用と、自宅からの扇風機持ち込みも認める。
 市は5月11〜18日、節電対策のアイデアを募ったところ、職員から116件の応募があり、その中に今回の提案があったという。「冷房を一切使わない」というアイデアもあったが、「非現実的」(担当職員)として採用を見送った。市は、今年7〜9月の電力使用量のピークを、昨年の8割以下に抑えることを目標としている。従来は室温が28度に達した時点で冷房を使用してきたが、30度に変更することで4%削減できるという。市民が利用するスペースでは、設定を変更しないという。豊岡市長は「心頭滅却すれば火もまた涼しというが、職員には我慢してもらうしかない」と話していた。

本記事では,三島市における節電の取組を紹介.「役所の室温が30度に達するまで冷房を使用しない」方針とのこと.2011年5月28日付の静岡新聞を拝読させて頂くと,同市が策定された『市節電強化計画―夏編・節電アクションプラン』*1に基づく取組.同計画は,現在のところ,同市HPでは確認できず,残念.同紙の報道を拝読させて頂くと,「市庁舎の電力使用量20%削減を目標に掲げ.国が示した15%の削減目標よりも高く設定」,「執務エリアの照明は50%程度に間引き」*2等も記載.公表後,要確認.
また.本記事でも記載されているように,「職員から提案があった116件の節電対策をたたき台に」*3策定されており,職員の方々の「自主的」*4な姿勢をもとに策定された同計画.ただ,2008年12月7日付の本備忘録にて項目立てを試みた本備忘録の妄想的・断続的観察課題のひとつ「庁舎管理の行政学」のうち「第4章:執務と憩いの空間としての庁舎」からすれば,執務の能率性,職員の方々の健康状況の保持との兼ね合いも想定されなくもない.実際の執務環境に関しても,要確認.

*1:静岡新聞(2011年5月28日付)「三島市が節電強化計画 20%削減目指す

*2:前掲注1・静岡新聞(2011年5月28日付)

*3:前掲注1・静岡新聞(2011年5月28日付)

*4:北村喜宣『環境法』(弘文堂,2011年)112頁

環境法

環境法