川端総務相は9日、全国知事会山田啓二会長(京都府知事)、全国市長会の森民夫会長(新潟県長岡市長)ら地方6団体の代表と都内で会談し、社会保障・税一体改革に国民の理解を求める政府の活動に協力を要請した。
 川端氏は「(一体改革は)地方の社会保障給付に対する安定的な財源の確保につながる。住民のご理解が頂けるよう積極的な取り組みをお願いしたい」と述べた。山田氏は「明るい社会福祉の未来を提案していきたい」と応じた。地方消費税増税分については、都道府県と市町村が折半し、市町村分は人口に応じて配分することで大筋合意した。

本記事では,地方六団体と総務相等による「総務大臣・地方六団体会合」の開催結果を紹介.同会合に関しては,全国知事会HP*1及び全国市長会HP*2を参照.出席者は,地方六団体の各会長と,総務大臣,総務副大臣総務大臣政務官*3の9名.
2012年2月9日に開催された同会合では,総務省側より,「社会保障・税一体改革に係る検討事項について(案)」が提示され,「地方消費税収の使途の明確化」,「引上げ分の地方消費税収の都道府県と市町村の配分」,「引上げ分の地方消費税に係る市町村交付金の交付基準」*4に関して「説明があ」*5り,地方六団体側からは.本記事にて紹介されているように,同「案については概ね了承」の考えが示される.加えて,地方六団体からは,「地方単独事業にも幅広く充当できるようにする」こと,「国会議員の定数削減など行政改革に取り組む」こと等の「要請」*6も行われた模様.
2011年12月30日付の本備忘録でも記録した「国と地方の協議の場」の2011年中の開催状況.同場の整備と運営が図られる反面,同場が整備されたことにより,個々別々での直流ともいえる「意思表明の回路」*7に関しては,決して混流せず,「地方による国政参加の道筋を確固たるものにする」という観点に沿えば,「協議の場の活用だけでなく」,各種会合,国の整備する審議会等の「既存の制度の役割の再構築」*8も,存外,検討することも適切そうか.考えてみたい課題.

*1:全国知事会HP(地方六団体の活動国等との意見交換)「総務大臣・地方六団体会合について(平成24年02月09日)

*2:全国市長会HP(全国市長会の最近の動き)「「総務大臣・地方六団体会合」に森会長が出席し、「社会保障・税一体改革素案」に係る地方消費税の考え方等について意見交換

*3:全国知事会HP(地方六団体の活動国等との意見交換総務大臣・地方六団体会合について(平成24年02月09日))「総務大臣・地方六団体会合出席者(敬称略)

*4:全国知事会HP(地方六団体の活動国等との意見交換総務大臣・地方六団体会合について(平成24年02月09日))「社会保障・税一体改革に係る検討事項について(案)

*5:前傾注2・全国市長会(総務大臣・地方六団体会合」に森会長が出席し、「社会保障・税一体改革素案」に係る地方消費税の考え方等について意見交換)

*6:前傾注2・全国市長会(総務大臣・地方六団体会合」に森会長が出席し、「社会保障・税一体改革素案」に係る地方消費税の考え方等について意見交換)

*7:金井利之「「国と地方の協議の場」の成立と蹉跌」森田朗・田口一博・金井利之編著『分権改革の動態』(東京大学出版会,2008年)99頁

分権改革の動態 (政治空間の変容と政策革新)

分権改革の動態 (政治空間の変容と政策革新)

*8:川崎政司編著『ポイント解説「地域主権改革」関連法 自治体への影響とその対応に向けて』(第一法規,2012年)96頁

ポイント解説「地域主権改革」関連法 自治体への影響とその対応に向けて

ポイント解説「地域主権改革」関連法 自治体への影響とその対応に向けて