働き盛り世代の特定健診の受診率を向上させようと、沖縄県豊見城、南城、南風原の3市町と県医師会(安里哲好会長)は「Tポイント」を運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブと提携し今月から、特定健診の受診者にTポイントを付与する実証事業に乗り出した。関係者らが9日、南風原町の県医師会館で記者会見し、発表した。特定健診の受診でTポイントがたまる制度は全国でも初めて。県医師会の比嘉靖理事は県民の6割がT会員であることを挙げ「多くの県民にとってTポイントの付与は大きな特典だ。事業を通し県民のヘルスケア意識の改革につなげたい」と期待した。
 対象は3市町に在住する40〜74歳で、Tカードを所有している人。
 県医師会が運営する個人の医療記録を病院や薬局、地域で共有するおきなわ津梁ネットワークへの登録が必要となる。受診者への付与ポイントは豊見城市南風原町で300ポイント。南城市は現時点で100ポイントだが、独自の特典を検討中で近日中に詳細が発表される見込み。
 県内の働き盛り世代の死亡率が全国でも高く、健康状態も良くないことから、県医師会は昨年から「65歳未満健康・死亡率改善プロジェクト」を設置した。同事業もプロジェクトの一環。本年度は南部3市町で実証事業に取り組む。比嘉理事は「今後、成果がでれば継続し、他の市町村にも展開していきたい」と意気込んだ。

本記事では、豊見城市南城市及び南風原町における特定健康診断制度の取組を紹介。
生活習慣病の発症の原因となるメタボリックシンドロームやその予備群の発見に重点」*1を置く、同健診制度。同市町も加わる、同診断「結果を基本情報」として「各医療機関における検査結果や地域医療連携パス情報」「医療機関や各医療保険者が行う特定保健指導情報等」の「集積」と「共有」、「保健指導や医療推奨」「治療等」を行う「おきなわ津梁ネットワーク」*2では、「豊見城市南城市南風原の3市町」で同「ネットワーク」の「利用者カード」を「保有」する「住民」を対象に対して、同健診の「受診者」に対して、同「ポイントが付与出来る仕組み」*3を開始。ポイントの増加による「「うれしい」「楽しい」「好き」という直感的な感情」*4の高まりに基づく同取組。受診率の状況は、要観察。

*1:南風原町HP(組織民生部 国保年金課:)「今年も!今年こそ!受けよう特定健診

*2:おきなわ津梁ネットワークHP「おきなわ津梁ネットワークとは

*3:おきなわ津梁ネットワークHP「県民向けサービスについて

*4:NHKスペシャル取材班『健康格差』(講談社、2017年)144頁