交付税なし77自治体=2年連続増―総務省(時事通信2023年7月28日) 

総務省は28日、各地方自治体に配分する2023年度の地方交付税の額を決定した。税収が豊かなため、交付税を受け取らなくても財政運営できる「不交付団体」の数は、22年度から4増えて77となった。物価高や好調な企業業績を背景に地方税収が伸び、2年連続で増加した。
 松本剛明総務相は同日、こうした内容を盛り込んだ23年度普通交付税大綱を閣議に報告した。普通交付税の配分総額は前年度比1.7%増の17兆2594億円で1688自治体に配る。
 不交付団体となった77自治体のうち、都道府県は東京都のみで、残りは市町村。7市町村が交付から不交付に転じた一方、前年度に不交付だった3市町が交付となった。

本記事では,総務省における地方交付税の算定結果を紹介。

不交付団体は、2010年度には42自治体、2011年度は49自治体、2012年度は48自治体、2013年度は 49自治体となり、2014年度には55自治体、2015年度は60自治体、2016年度には77自治体(1都76市町村)、2017年度は76自治体(1都75市町村)、2018年度は78自治体,2019年度は86自治体、2020年度は76自治体、2021年度は54自治体、2022年度は73自治体と推移してきたなか、2023年度は「77」*1自治体であったことを公表。

不交付団体数の要因となる「行財政規模と税収の相関関係」*2の状況は、要確認。

*1:総務省HP(広報・報道報道資料一覧 令和5年度 普通交付税の算定結果等)「令和5年度 普通交付税の算定結果等」5頁

*2:黒田武一郎『地方交付税を考える 制度の理解と財政運営の視点』(ぎょうせい、2018年)、68頁

地方交付税を考える―制度への理解と財政運営の視点

地方交付税を考える―制度への理解と財政運営の視点