沖縄県与那国町自衛隊配備による人口増で議員定数が増えることになった。町議会(糸数健一議長)は13日の9月定例会本会議で、現行の議員定数6人を10人にする条例改正案を全会一致で可決した。与党側の2人は「時期尚早」などと慎重な議論を求めたが折り合いが付かず採決時に退席。野党3人によって可決された。2018年度の町議選から適用される。
 与那国町議会は三位一体改革の国庫補助負担金削減に伴う財政難などを背景に、06年の選挙時から定数を12人から6人に半減していた。
 事務局によると、野党側が財政の持ち直しや人口増などを踏まえ「民意を議会に反映させるには6人では少ない」などとして提案。一方、与党側からは採決に先立つ全員協議会で「町民から要望もなく、合意も得られていない」「段階的に増やすべきだ」などと慎重意見が相次いだ。
 町人口は15年までは減少傾向で1489人に落ち込んだが、16年は陸上自衛隊沿岸監視部隊の配備に伴い1702人(7月31日現在)に増加している。沿岸監視部隊はことし3月に発足。自衛隊員160人と家族が町内に移転し、町人口の約15%が自衛隊関係者となる。

本記事では,与那国町における議員定数の改正を紹介.
与那国町議会の議員の定数を定める条例」に基づき「6人」と定められてきた同町議会の「議員の定数」*1.,2016年3月に「多くの家族連れ隊員」*2の増加により,「与那国町人口動態推移」によると「211」の「社会増減」*3となったことを受けて,本記事によると上記の「議員定数6人を10人にする条例改正案」が「可決」された模様.「議員定数*4の改正による議会の運営状況は,要観察.

*1:与那国町HP(与那国町例規集)「与那国町議会の議員の定数を定める条例」

*2:与那国町HP「平成 28 年度施政方針

*3:与那国町HP「与那国町人口動態推移」(平成14年6月26日,条例第10号)

*4:砂原庸介「第2章 選挙と代表」柴田直子・松井望編著『地方自治論入門』(ミネルヴァ書房,2012年)47頁

地方自治論入門

地方自治論入門