都職員月給据え置き ボーナスは引き下げ 人事委勧告(東京新聞2021年10月16日)

 都人事委員会は十五日、都職員の月給を据え置き、特別給(ボーナス)を〇・一カ月分引き下げて四・四五カ月分とするよう小池百合子知事と都議会に勧告した。月給の改定見送りは三年連続、ボーナスの引き下げは二年連続。
 勧告どおり実施されると、行政職の平均年収(四一・一歳、勤続一八・五年)は四万一千円減の六百六十五万九千円となる。ボーナスの引き下げは、新型コロナウイルス禍で民間企業のボーナスが下がっていることを反映させた。
 都は勧告実施に伴う人件費の減少額を九十二億円と試算している。(原昌志)

本記事では、東京都における人事委員会勧告を紹介。

同都では、2021年の同委員会から「例月給」では「公民較差が「-103円」と「-0.03%」となり、「かなり小さいため、改定を見送り」とし、「特別給(賞与)」は「年間支給月数を0.10月分」「4.55月」から「4.45月」に「引下げ」「期末手当で実施」*1することを勧告されている。

あわせて、「定年の引上げに関」しては、「定年年齢を段階的に65歳に引上げ」「引上げ期間中の再任用制度は現行と同様」とすること、「役職定年制の導入に当たっては」「国との権衡を考慮しつつ、都の任用実態を踏まえて対応」することとし、「60歳を超える職員の給与」は、「60歳前の70%の額」とすること、「役職定年制」で「降任した職員の給料は」「降任前の給料月額の70%の額となるよう差額を支給」*2することとを意見として提示している。

「均衡の原則」*3に基づく同取組。勧告の結果は要確認。

*1:東京都HP(都政情報報道発表:これまでの報道発表報道発表/令和3年(2021年)10月)「人事委員会勧告等の概要

*2:前掲注1・東京都(人事委員会勧告等の概要

*3:大谷基道「人事」北山俊哉・稲継裕昭編『テキストブック地方自治 第3版』(東洋経済新報社、2021年)127頁